

キュレーション公募 2020
富山県南砺市のギャラリー無量さんで、キュレーションの公募が始まっています。 今回の公募に向けてのプレイベントが3年にわたって2017年から開催され、第一回「越後正志 抜け穴」/ キュレーション鷲田めるろさん、第二回「山本優美 間あわいについて」/...
アトリエ引っ越し計画 その1 ~プロローグ?~
作業場アトリエの引っ越しの計画が少しずつ具体的に動き始めました。これまでは一部リフォームした築40年ほどの自宅の6畳一間を制作場所にしてきましたが、長女が生まれたことや、規模の大きな作品の制作に対応するため、アトリエを自宅外に設けることを考えてきました。そこで、自宅の近所で...


縫いもの ー来年の展覧会に向けてー
先月のお話です。来年に予定しているグループ展に向けて、布を扱った作品を作ろうと考えていることがあり、試作の制作を兼ねて縫いものを母から習いたいということで、今年のお盆休みは家族(夫)のお盆休みより5日ほど早く娘を連れて実家へ帰省しました。...


記録集ができました
昨年、富山県礪波市のギャラリー無量で開催した展覧会「間‐あわい‐を読む」の記録集が先日出来上がりました。B5サイズ、15ページフルカラーの冊子で、テキストは展覧会を企画くださった黒部市美術館の尺戸智佳子さんが、デザインはデザイナーの中神明夏さんが展覧会の空間を追体験できるよ...
Artist / モンデンエミコさん
制作に入ると、自宅(作業スペース)にこもりがちな日常ですが、展覧会に足を運び、あ~良い作品(展覧会)だった!と思うことは沢山あり、見聞きしたすべてのアーティストの方について書くことはできないのですが、私自身の興味や考えていることと繋がり、深く感じ得たアーティストの方やその作...
母歴2年
このところ、子育て関連の話ばかりですみません。 先日娘が二歳の誕生日を迎えました。ちょうど二年前のこの時間は陣痛に苦しんでいたとか、思い出し娘の成長の喜びをしみじみ噛み締めていました。 まだ母親になってたったの二年、されどいろいろあった二年。娘と家族の日々を振り返ると、一歳...
子育てミーティング ご報告!
NPO法人ひいなアクション主催のイベント「アートと子育てミーティング」のトークイベントに出演してきました。 会場の金沢21世紀美術館のシアター21は、物々交換のできる「かえっこバザール」やDVDアニメーションの上映コーナー、着せ替えコーナー、絵本コーナー、ワークショップコー...


アートと子育てミーティング!
今週末に開催が迫ってきました!僭越ながら写真家の長島友里枝さんとご一緒させていただきます。私自身は2017年長女を出産し、2018年春に幸運にも娘がこども園に入所することができ作家活動に復帰しました。この一年どうにかこうにかやってきましたが、決して<育児と作家活動+その他も...


間-あわい-を読む 終了しました
富山県砺波市のギャラリー無量にて開催いたしました個展「間-あわい-を読む」も昨日無事に終了いたしました。 今回の展覧会は黒部市美術館の尺戸智佳子さんと今年の春から展示構成や内容のお話合いをしながら作りあげたものです。作家の語る言葉を時に作家以上に深く丁寧に拾いあげてくださり...


個展 コロモガエ 終了しました
個展コロモガエ outgrow 無事に終了いたしました! お忙しいなか会場に足を運んでくださった皆様、気にかけてくだった皆様、会場で直接お会いできなかった方も、ありがとうございました。 完成形とは言えない作品ながら、これからの転換に向けての一歩を踏み出す展示となりました。作...