top of page
検索

うかつだった話

  • mym1129720
  • 2021年7月21日
  • 読了時間: 2分

展覧会の会期が迫ってくると、出来上がったフライヤーやDMをお世話になっている方々に送るという作業があります。はがきサイズのDMはそのままポストカードとして送ることができるので問題はないのですが、A4サイズのフライヤーはいつもどうやって送ろうかと一瞬、頭を悩ませることになります。


展覧会が開催される地域や期間、展示される内容によっても発送数や発送先が変わり、それによってもA4を折らずに送ろうか、三つ折りにして長型3号封筒で・・・と悩むのです。素敵なデザインのフライヤーにしていただいた時などは、できれば折らずに、しかも受け取った時にその素敵なフライヤーが見えるようにと(気に入りのフライヤーでも折ってお送りすることは多々あります)フィルム素材の封筒を好んで使っていたのですが、うかつにもある視点が抜け落ちていたことについ先日気が付き、愕然としたのです。


エコじゃない・・・。

私としたことが、迂闊だった。なんということだ!!


受け取った方がフィルムの封筒を分別するのも手間だし、宛名シールも貼ってあるから余計にややこしい。そこで、今までの自分の無自覚を深く深く反省し、今後はリサイクルしやすい紙製の封筒に切り替えようと決意したのでした。


今、長型3号封筒をものすごい勢いで検索しています。




 
 
 

最新記事

すべて表示
また戦争が

7日に起きた武装組織ハマスのイスラエルへの攻撃のニュースに、大きなショックを受けた。ロシアのウクライナ侵略も継続しているなか、つい先日もアゼルバイジャンがアルメニアとの係争地であるナゴルノカラバフに軍事行動を起こした(軍事行動と軍事侵攻、侵略の違いは何なのか?)のニュースに...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive

bottom of page